読書を始めて幸せ探しはどうなった!
今週のお題「おうち時間2021」
お久しぶりの投稿となります、utuyumeです
この間、何をしていたのかと申しますと
ひたすらkindleで読書漬けの毎日でした(^^;
今更ですが・・・ちょっと自分でも熱が入りすぎかなー
幸せって、人それぞれ?
一人の時間の大切さ
kindle中毒ですね(#^^#)
さて、GWも終わりましたが
一向に変わらないコロナの影響
私はGW中も仕事でした…( ;∀;)
ちなみに、妻も仕事でした
せめて子どもたちだけにならないように
GW中の休みをずらして
我が家のGWは
食料調達に1時間ほど外出するだけで
ひたすら閉じこもり生活でした
本来であればバーベキューパーティーしたり
車や電車で観光地へ家族旅行などしているはず…
多分…一番楽しめなかったGWでした
前置きはこの位にして本題へ戻ります
幸せ探しの読書の旅はまだまだ継続中なのですが
この間こんな本と出合いました
3冊とも「うつ」に関連する本ですが
共通の感想は
うつ病は治せる!
私は元通りには治らない
いつ再発するか分からない
そういった不安を抱きながら生活していました
これら3冊の本から得た希望は
私にとってキラキラしすぎるほど眩しく
大切に何度も繰り返し読んでいます
【うつ完治】を目指します!
今一番の「私の幸せ」と思える本です
出会わせてくれてありがとう
しかし、これだけでは【私だけの幸せ】なので
幸せ探しの読書旅は
これからも続いていきます
もし興味のある方がいらっしゃれば
是非お試し下さい
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>
追伸
幸せって、分かりやすそうで分からない部分がたくさんあると感じました
もしかしたら、自分が幸せな気持ちになることで他人も幸せにできるのかなと思っています
これからの読書活動は、そういう視点を含めて進めていきたいですね