2020年を振り返ってみた
みなさん、こんにちは!
最近の体調が、まあまあなutuyumeです
「この一年を振り返る」お題もありましたので
書いてみたいと思います
昨年からはてなブログを始めたことが大きな出来事でした
私なんかみたいな人間がどうしてブログを始めたのか…
本当は地味に人の迷惑にならないように日常生活を過ごしていければいい・・・
そう考えていました
うつ病になってからの人生はガラリと変わったんです
家に閉じこもること4年
アラフィフのオヤジが、妻や子供もいて
このまま終わっていいのかと考えていた矢先に
はてなブログに出会いました
それはもういろいろな方のブログを読み漁りました
読んでいる内に自分でもやってみようという気持ちが出てきて
テント壊されたけどいい思い出になりました
疲れたけど、楽しかったです
そして、前を向いていこうと決心がつき
カミングアウトしてブログに吐き出そう
「こんな人もいるんだよ」
「ちょっとでも誰かの気持ちに寄り添えたらいいなぁ」
初めての投稿は不安でしかありませんでした
それでも見てくれた人がいて
本当にうれしかったです
そんな感じを今でも忘れません
投稿するタイミングはマイペース
1ヶ月更新しないこともありました
どうしても体調に波があるからなんです
調子が悪いとブログすら書けなくて見なくなって
ひたすらボーっとするか寝ています
そんな状態でいながら
まだ小さなこどもがいるため
「仕事をしなければ食って行けない」
危機感を覚え・・・
現実の厳しさを思い知らされました
専業主夫でもいいかなぁと考えてました
コロナの影響は絶大でした
日々の体調との闘いは現在進行形です
仕事探しはとても大変です
アラフィフになると余計に制限付きが増加します
こんな内容についても書きました
社会復帰に対する恐怖・不安・期待
いろんな感情が働き
ワクワク・ドキドキしながらハローワークに通っていました
そして、ついに社会復帰を果たすことが出来ました
この時はうれしかったです
現在も2時間ではありますが、働きながら家事など手伝って日常生活をしています
はてなブログのお陰だと思ってます
最近、仕事では疲れも出ているのか体調に波があり
仕事に行くことが出来ない日もあり
職場に迷惑をかけています
家事でも炊事・洗濯・掃除を出来ない日もあり
「まあ、いいか」
と妻に委ねることも多々あります
それを許してくれる妻に感謝です<(_ _)>
今後は、もうちょっとストレス解消できるものを今後は探したいです
気分転換して日々の生活に充実感を少しずつ加えて
楽しい毎日を過ごせるようにしたいですね
楽しかった出来事
子どもたちとのコミュニケーションツールです
プライム会員になりました
お得ですよねーと思うのは私だけ?
2020年を振り返るといろんなことが起きました
みなさんもこのコロナ禍でいろんな思いを抱いていたことと思いますが
この1年、良くも悪くも全て私の財産と言えるでしょう
基本的にはマイペース投稿ですが、2021年もはてなブログのお世話になります!
はてなユーザー皆様のお部屋にもどんどんお邪魔して
有意義な時間を過ごしたいです
いつになるかは自分次第ですが
できるなら、在宅でも可能な仕事も視野に入れて自立・自由を目指して行きたいです!
まずは、1日1日を幸せに暮らせることを目標にして
このブログも皆さんで楽しめるものを共有できるように展開して行きたいですね(^^♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>